ポスター製造スタッフ【成井の目】メラビアンの法則
おはようございます。
製造・成井です。
テレビの録画予約チャンネルを間違えてしまいました。が、
録ったからには見ないと気が済まなかったので・・・・
メラビアン教授によれば、
誰かに話しかけられたとき、私たちはさまざまなシグナル
「表情」「声の調子」「姿勢」「ジェスチャー」「話の内容」を参考にして
【相手の気持ちを探ろうとしている】そうです。
では、これら4つの中で最も重要な働きをしているのはどれでしょうか?
その答えを探るべく、ある簡単な実験が行われました。
しかめっ面をしながら、
「お会いできてとてもうれしいです」と言って相手の反応をうかがってみたのです。
すると、人々は「話の内容」、つまり「お会いできてうれしい」という言葉よりも
しかめっ面の表情、つまり【非言語シグナル】の方を信用することがわかりました。
これを「メラビアンの法則」というそうです。
メラビアン教授によれば、私たちが判断に用いるシグナルの内訳は、
視覚情報(表情やジェスチャー)が55%、
聴覚情報(声の調子)が38%であり、
言語情報(話の内容)が占める割合はわずか7%に過ぎないそうです。
非言語コミュニケーションは、相手に対する「信頼感」と直結しているそうです。
例えば「顔の表情」や「姿勢」「声の調子」「ジェスチャー」「話の内容」に
一貫性が感じられるとき、人はそのメッセージを「本物」と受け取るそうです。
しかし、それらが「どうも微妙に違ってるな~」と感じるとき、
人は相手に対して疑念を抱きます。
「何かを隠そうとしているのではないか?」
「話したくないと思っているのではないか?」といった印象を持つのだそうです。
「そんなこと言ってない!」とケンカになる人もいますが、
“思っていたり”“表情に出したり”の時点ですでに
攻撃的であったり否定的な部分は「相手に伝わっている」ということですね。
私の場合、顔の表情が隠れてしまう「年柄年中マスク」はマズイですかね・・・・
口元は笑っている時もあるのですが・・・
非言語コミュニケーション・・・
思っている事と、言っている事と、やっている事を統一させて、
シンプルに行きたいものです。
本日、朝の時点で昨日の発送件数を既に上回っております。が、
気合を入れ、今日も毛が無く・・・否、怪我無く!
エース清水さん、カッコいいアイコンありがとうございます!