2022.09.07Adobe Illustrator , データの作り方

イラストレーターのラスタライズ(画像化)で印刷トラブルを回避しよう

今回はイラストレーター/Adobe Illustratorのラスタライズ(画像化)の方法についてご案内いたします。

印刷トラブルを防ぐとても便利な機能なのでぜひご参考に!

ラスタライズとは

まず簡単にラスタライズとは何か説明いたします。

イラストレーターでは、

  • 小さな四角いドットの集まりで表現している「ラスターデータ」
  • 点や線を数値化して表現している「ベクターデータ」

を使って、ポスターや作品をレイアウトしていきます。

ラスタライズはその中の、ベクターデータをラスターデータに変換するという機能です。

ラスタライズ

どうしてラスタライズが必要なの?

大まかに分けると、写真などの画像はラスターデータ、その他のイラストレーター上で作り出した文字や効果はベクターデータでできています。

上で説明した通りベクターデータは点や線を数値化して計算しながら表現をしているため、モニター上の表現が正しく印刷に反映されななかったりデータが重くなる場合が多くあります。

 

特にご入稿データによく使用されている不透明度、乗算などの透明効果、ぼかし、ドロップシャドウ、光彩、フレア、グラデーション、グラデーションメッシュ、パターンなどの効果や機能は印刷時にうまく読み込むことができず、色が変わってしまったり変な線が入ってしまったりと思いもよらない印刷の仕上がりにつながります。

また、莫大なパスの量になる画像トレース(前ライブトレース)機能を使ったイラストはデータが重くなりデータ入稿トラブルや編集トラブルにつながります。

ライブトレース ラスタライズ後

そんな印刷トラブルを避けるために活躍するのがラスタライズなんです。

ラスタライズで1つの画像データに変換することで、データがシンプルになり印刷トラブルを避けることができます。

 

ラスタライズの方法

準備

画像化を行う上で事前に以下のことを覚えていてください。

  • ラスターデータは拡大すると画質が悪くなる
  • 文字はアウトライン化をしないと四角い画像になる
  • ラスタライズした後に文字を打ち換えたり、画像の位置を変えることはできない

これらを踏まえて、ラスタライズ前にデータを調整します。

別名保存しておくと安心ですね。

画像化を行う

ロックされているレイヤーやオブジェクトがある場合は、解除しておきます。

※選択されないオブジェクトがあると、そのオブジェクトはラスタライズに含まれず画像化したデータの下階層に隠れてしまいます。

データを全選択し、メニューバーから【オブジェクト】⇒【ラスタライズ】をクリックします。

ラスタライズ設定画面

≪設定内容≫

  • カラーモード:ご制作のドキュメントのカラーモードに合わせて選択
  • 解像度:高解像度 を選択
  • 背景:ホワイト
  • アンチエイリアス:アートに最適 がお勧めです
  • 特色チェックは外して下さい

 

処理後は要確認

画像化が完了すると、細かなデータが1枚の画像にに変化します。

処理前と処理後でデザインに変化が起きていないか十分に確認して下さい。

ラスタライズの前後

 

手順は以上となります。

おわりに

データについてなんだか不安!というお客様はお気軽にお問い合わせください。

プリオは年中無休で営業。メールでのお問い合わせには24時間以内に必ずご返信いたします。

 

ご注文をお待ちしております!

ご注文はこちら

おすすめの記事