【スマホ】複数のデータを入稿するにはコツが必要
こんにちは!
お仕事の日は外が天気が良いと「遊びに行きたいなー」って思うのに、
いざ休みの日に天気が良いと洗濯物に精を出しちゃう。
受注チームの佐藤仁です。
プリオはスマートフォンやタブレットからも注文・入稿OK!
インターネットが繋がればどの端末からでもご注文いただけます。
しかし、スマートフォンとパソコンでは機能に違いがあります。
パソコンにはできてスマホではできないことをご紹介いたしますので
スマホユーザーの皆様は入稿前にぜひご覧ください!
1回で入稿できるデータは10点まで
↓こちらの記事でご紹介している通り、プリオのサイトでは1度に最大10点のファイルを入稿できます。
10点を超えるデータ数がある場合はひとつのフォルダにまとめて圧縮し、圧縮ファイルを入稿していただくようお願いしています。
ところが、スマホでは圧縮ができないじゃありませんか!
11点以上のデータをスマホから入稿したい方は、下記の方法でご入稿ください。
10点を超えるデータ数を入稿する方法
プリオではできる限り一度でデータ入稿いただくようお願いしていますが
複数回のご入稿もプリオで受け付けていますよ。
ご注文時の連絡事項には「データが●点あるので入稿は●回にわかれます」とご指示いただき、
実際の入稿の際には注文ID欄へ『123456_1』など、この入稿が何回目であるかをわかる様に指示いただければ完璧!
この指示がないと1回目の入稿のあと「この後も入稿を待てばいいのか、それとも忘れてしまっているのか、、、連絡した方がいいかな?!」と担当スタッフがソワソワしてしまいます。
2回目以降の入稿画面の開き方
ご注文の流れでデータ入稿(デカメール)へたどり着いたお客様。
データの入稿が一度完了してページを閉じた後、どうやってもう一度デカメールを開くの?と不安になりますよね。
プリオHPにご用意してます「データ入稿」ボタンを押せば
何度でもデカメールからご入稿いただけます!
関連記事
▽圧縮ができないほか、iphoneではデータの名前を設定することもできません!要注意です!
▽データ名が分からないのにどうやって作成について指示を出せばいいの?というお客様はこちらをチェック!
▽スマートフォンによってはすべての写真を同じ名前(例:image.jpg)に自動設定するものもございます。
これがトラブルの原因に…!
iphone以外のスマートフォンを使用しているお客様はアップロードされたデータの名前をご確認ください。
ご注文はプリオのサイトから!