初めてスマホから大きなサイズの印刷を依頼するとき読んでほしいブログ
こんにちは。ポスター印刷のプリオです。
プリオはインターネットにつながっていればスマートフォンやタブレットからでも印刷を依頼することができます。
しかしながら、パソコンとスマートフォンだと画面の大きさや機能がことなります。
この記事ではスマートフォンで大きな印刷を依頼するときに気を付けていただきたい点をご紹介します。
初めて大きなサイズで印刷を依頼するお客様は一度目を通していただけるととても嬉しいです。
目次
知っておいてほしいこと
プリオから連絡がきたらしっかりと確認を
プリオでは印刷前にデータを確認していますが、すべてのお客様に仕上がりイメージをお送りしているわけではありません。
問題なく印刷できると判断したときはご連絡していません。
例えば「画質が良くない」「サイズが合わない」ときは印刷前にご連絡をしています。
プリオから仕上がりについて確認の連絡がくる=このまま印刷していいか不安に思っている、ということです。
印刷した後は作り直しはできません。
内容の変更が可能な印刷前に連絡してますのでしっかりと内容の確認をお願いいたします。
確認したいことがよくわからないというときはお気軽に「わからない」とお返事いただいて結構です。
画質の確認ができない
プリオでは画質の確認の時は確認用PDFをお送りします。
PDFの表示倍率を100%にして画質を確認いただいていますが、スマートフォンでは表示倍率を指定することができません。
文章や口頭で画質のご案内をするので、パソコンをお持ちでない場合は「パソコンを持っていない」ことを伝えていただけると、プリオスタッフはより適したご案内を差し上げます。
印刷できない写真・画像
「画質が悪い」という理由で印刷に向いていない写真や画像があります。
印刷すること自体はできますが画質が良くなく、プリオスタッフは心配になってしまいます。
どうしても印刷してほしいときは「画質が良くないが印刷してよい」とご指示くださいませ。
・アプリケーションの使用は危険
スマートフォンのアプリはスムーズな操作ができるよう、高画質な写真も低画質にしてしまうものがあります。
画質やサイズの選択ができるものであれば安心ですが、そうでないアプリの使用には用心しましょう。
・SNS上で保存した写真やスクショは使用できない
SNS上の写真を保存したものや、スクリーンショットは低画質です。印刷にはおすすめしません。
・LINEで送られてきた画像
LINEやSNSのDM(ダイレクトメッセージ)で送受信した画像も、自動的に低画質になってしまいます。
せっかく高画質な画像がある場合は容量を変えずに送受信できるサービスを使用しましょう。
※ご利用の際には利用規約を必ずご確認ください。ご使用方法はそれぞれのサイトでご確認ください。
やっておいてほしいこと
トラブルややり取りを減らすためにできれば事前に確認・編集してほしいことをご紹介します。
入稿する前にデータに名前を付ける
印刷したい写真がたくさんあるときは名前を付けて管理しましょう!
間違って印刷したい写真ではないものを送ってしまうということもあります。
プリオスタッフは気づくことができないのでご注意くださいませ。
印刷するサイズを決める
すでに印刷したいサイズが決まっているのか、画像のサイズに合わせて決めたいのか
どちらなのかによって案内が異なってきます。
・規格サイズで印刷したいときはトリミングを
スマートフォンで撮影した写真はそのままだと規格サイズ(A2サイズやB1サイズ)にならない場合が多いです。
「5:7」でトリミングが必要です。
iPhoneをご使用の場合、写真アプリ上でもトリミング位置を指定できます。
・画像のサイズに合わせて印刷するサイズを決める方法
サイズにこだわりはなく、写真のサイズに合わせて印刷サイズを決めたいときは写真の情報を確認しましょう。
▽写真の情報を見るとこんな数字があると思います。
この4桁の数字はピクセル数です。
この数字から縦横比がわかるので印刷したい縦か横のどちらかの大きさを決めて、もう一方のサイズを算出しましょう。
・画質を確認する
また、ピクセル数でおおよその画質もわかります。
画質やサイズを確認したうえで印刷を依頼いただけるとスムーズに印刷を行うことができます。
お時間に余裕があれば相談しながら進めることもできますのでわからないこと、不安なことはお気軽にお問い合わせください。