受注チームの歓迎会&繁忙期お疲れ様会&忘年会!!
皆様こんにちは!受注チームのサツキです!
今回は、先日行われました受注チームの「歓迎会&繁忙期お疲れ様会&忘年会」の様子をお届けいたします。
私サツキが繁忙期中に腰を痛めた為(!)、新メンバーも含めチーム全体で集まるのは初めてでした。
受注チームレク!
業務終了後に社内の休憩室にて、お寿司やお菓子やおピザを買い込んでいざ歓談。
繁忙期(10月~11月)を少ないメンバーでよく乗り切りました。
そして新メンバー酒井さんようこそ受注チームへ!
あっという間に2024年が終わるけどどうだった?
『いい年やったわ(by日原パイセン)』
とまずはワイワイしました。
バリューカードでお互いを知ろう!
全員が集まるということは、楽しくお酒&食事をする…はもちろんですが、
せっかく全員集合なのですから、ここはやっぱり、
日頃なかなかお話できない「メンバーの価値観を知りたい!」
そして「自分の価値観を知り、知ってもらいたい!」
ってことになりますよね~
ジャジャジャジャーン
\バリューカード~!!!/
バリューカードとは、気軽に自分の価値観を探ることができ、かつメンバーと価値観の共有ができるカードゲームです。
1.まずは山札から一人5枚ずつカードを引きます。
2.順番を決めたら一人ずつ山札からカードを一枚引き、6枚になった手札の中から優先順位が低い一枚を場に捨てます。
3.これを山札がなくなるまで行い、最後に手元に残った自分にとって大切な価値観トップ5を発表します。
今回は初めて遊んでみる、かつ参加人数が多かったため、『場に捨てられたカードに自分が欲しいと思うカードがあったら手元のカードと交換してよい』ルールも追加し、いざスタート!
受注チームメンバーの価値観
みんなが手元に残した価値観は?そしてその理由がこちら!
●日原さん
選んだカード:家族、リスク、愛、創造性、美
●コメント
まず家族や先祖じゃん
愛されるより愛したいマジで
創造性を満たすために危険を冒す癖があるの
そういう自分の美学がとっても大切
●三井さん
選んだカード:感謝、謙虚、論理性、正確さ、自立
●コメント
『感謝』『謙虚』の2つは最初に手元に来たカードで、『選んだ』というより『捨てられなかった』が正しいです。
この2枚を捨てたら親が泣く。
この世には説明ができない事象や言葉で言い表せない感情、理屈ではない選択をすることがたくさんある中、『正解がある』事柄は間違えたくないという気持ちがあります。そしてなぜそれが正解なのかを考えるのが好きです。
『論理性』と『正確さ』は私の性質だと思います。
『自立』は今現在の課題であり目標です。人に頼りっきりで生きている現状をどうにかしたいです。
●野澤さん
選んだカード:正直さ、責任感、プライバシー、自由、スピリチュアル
●コメント
正直さ→人生において正直でいて悪いことはないと思っているのでナンバー1に選びました。
責任感→いい方向で大事にしていきたいなと思います。
やるべきことに対して、しっかりと筋をもって仕事していきたいです!
プライバシー→最初から手元にあったカードでとりあえずこれは大事!と思いつつ残しておきました。
今思えばそこまで重要に思っているわけではないのですがプライバシーあった方がいいよね程度で!
自由→既定のものとか苦しくなっちゃうタイプなので程よい程度で自由が大事です!
スピリチュアリティ→占いが好きなので…
スピリチュアル的なものを信じているわけではないですが、占いの言葉に助言を受けて行動したり、ラッキーアイテムを買ってみたり…自分じゃ決められないことを後押しされるような感じで頼りにしてます。
●酒井さん
選んだカード:自尊心、柔軟性、共感、いつくしみ、好奇心
●コメント
【自尊心】【柔軟性】
まずは自分を大切にすること。自己受容があってこそ他者に向ける心の柔軟性が生まれると思います。
【共感】【いつくしみ】
人と関わって生きていく=自分と違う考えの人間を理解し受け入れる
人の心に寄り添える人間でありたい。
【好奇心】
実現するには行動が不可欠。好奇心はただのキッカケですが、実現に向けて無形だったものを有形にする力があると思います。
今皆さんに出会えて、ここで働けているのも「やってみたい!」の好奇心のおかげ。あの時行動した自分を褒めてあげたいです!
●木内さん
選んだカード:情熱、自己への気づき、変化、成長、受け入れられること
●コメント
情熱:何事にも必要な燃料。
自己への気づき:自分と向き合い多面的に自分を見る。
変化:固執せずに柔軟に代わることへ恐れず楽しむ。
成長:日々精進
受け入れられること:上記の結果、周りから受け入れてもらえること。
自分でも成長を優先していることに、驚いた結果でした。
その上で、結果的に個人の成果よりも周りとの繋がりを大事にすることがメインのようです。
今は発展途上の時期として日々精進、また次の機会には何か形になり大事なことが変わっているかもしれません。
●森本さん
選んだカード:心の安らぎ、健康、友情、知性、努力
●コメント
【心の安らぎ】
生きていく上で常に自分の中心に据えていること。最初に引いたカードでドンピシャなの来ました!!
【健康】
人生を楽しむ、新しいことにチャレンジするにもまずは心身の健やかさがベースだと年を重ねる毎に感じます。今年は30代最後なので特にそう感じるところ!「社会的に」って部分も気に入りました。
【友情】
喜びや想いを分かち合える友の存在は人生に必要不可欠。
人との繋がりに加え、親、夫、子とも友情に近い関係性を目指してます。
【知性】【努力】
人生は決断の積み重ね。知を得ることは新しい視点、世界を広げる事、経験をより豊かにするものだと思ってます。
学びや努力を常に続けていきたいです。
振り返ると想像してたよりもシンプルで無難な5枚が集まってう結果となったので、またリベンジしたいです!
一緒にやるメンバーや最初に出会うカードによっても結果が結構変わるような気がしました!
●皐月さん
選んだカード:快楽、達成、ポジティブ、一貫性、公平性
●コメント
改めてこの5枚と向き合った時、自分自身が行動や決断するときの根底にあるものであったし、今現在もそうだと思う。
当然、否定する人も、共感する人もいるでしょう。
それでいい、いや、それがいい。
価値観が違うから知ってもらいたいし、知りたい。
「価値観を共有する会」なんて、文字だけ見ると、「ものすごく堅苦しく、面白くなさそう」ですよね?
いやいや、今回の受注チーム全員集合!
めちゃくちゃ楽しく知って・知られて会だったと私は思います。
みんな大好きです。
●佐藤さん
選んだカード:富・豊かさ、興奮、遊び心、探求心、チャレンジ
●コメント
私は今、現状に満足していると言って差し支えがないのではないでしょうか?という問いが頭の中にあります。
現状に大きな不満は無いですが、ワクワクすることへの興味を忘れないように、
『探求心』をもって新しいことに『チャレンジ』したいと考えています。
その原動力は『興奮』で、、興奮できることに多くの時間を費やしたいと願っています。
『興奮』のもう一つの要素として挙げられるのが『遊び心』になり、遊び心は忘れたくない指針になります。
まさかいつまでも遊び心が残るとは、始める前は思ってもみませんでした。。
みなさまもぜひバリューカードで遊んでみて!
あのカードが欲しかったけど手元に来なかった…
テーマが仕事なのか、人生なのかで選ぶカードが変わりそう!
こんなカードも追加したいね!
『勝利』カードを追加して週刊少年ジャンプをそろえたい
などなど、またやってみたい気持ちがあふれるバリューカード、社内に置いてますので他チームの皆さんぜひやってみてください。
途中経過はもちろんのこと、
最終的に、それぞれの人間性がカードと一致してる部分が多く、
とても楽しく・面白く、そしてまじめに考えることもできました。
自分自身の価値観と、相互理解を深めることができたすごく良い会になりました。
またやりましょう!