家庭用プリンターを手放しネット印刷へ!
今回は、家庭用プリンターを愛用していた私が
プリンターを手放したお話です。
私なりのコンビニ印刷とネット印刷の使い分け方もご紹介してまいります👐
家庭用プリンターを手放す
みなさん…ご自宅にプリンターはありますか?
私は「自分で作れるものは作りたい!」と思うタイプなので、
家庭用プリンターを利用して、写真や年賀状などの印刷を長く自宅で楽しんできました!🏠
でも…そうは言っても、印刷するものはそんなに多くないので、いざ印刷する時のお決まりの流れが…
①インク詰まりによる印刷不良
②プリンターのクリーニングをする
③インク切れを起こす
といった感じでした😅
たまにしか使わないのにインクは無駄に消費するし、ミスプリントで用紙もどんどん減っていく…
インクを買いに出かけるのも大変な上に、インク代も結構高いので、ストレスを感じていました😭
そんな私がついに家庭用プリンターを手放し、
今では、コンビニ印刷とネット印刷を利用しています✋
コンビニ印刷を使う時はこんな時
こどもを出産後、市役所や保育園等に提出する書類が多くあり
「ネットでダウンロードした書類を印刷したい」と思うことも増えました。
これまでだったら自宅でササっと印刷していましたが、今は迷わずコンビニへ💨
コンビニは複合機なので、PDFや写真の印刷の他にも
免許証や保険証のコピーもできちゃうので本当に便利です!
スマホをあまり使用しない親に、家族写真を送りたいときも
コンビニで写真をL判サイズに印刷しています👶
日常的にプリンターを使用する方にとって、家庭用プリンターはとても手軽で良いのですが
たまに印刷する程度なら、コンビニがおすすめ!
メンテナンスやランニングコストを気にしなくてよいのがいいですね!
ネット印刷(印刷会社)を使う時はこんな時
「A3サイズより大きなものを印刷したい!」
「印刷のクオリティーもこだわりたい」
そんな時は、迷わずネット印刷を利用します✊
私が実際にポスター印刷のプリオを利用したのは、
今はオリジナルのお風呂ポスターも作りたいな…と思っています🦆
私のように「自分で作りたい派」のみなさまはぜひネット印刷を!
他にも
・愛するペットの写真を飾りたい
・オリジナルカレンダーを作りたい
・インテリアポスターを作りたい
・結婚式のウェルカムボードを作りたい
個人のお客様だと、こんな方がネット印刷を利用している印象です✨
※プリオでは作ることができない、年賀状や小さなサイズ(L判)の写真プリントは、
某カメラメーカーさんなどのアプリで簡単に印刷ができるので利用しています。
プリオの魅力は…
何と言っても「短納期」が魅力で、
365日営業で、土日祝日でも即日発送してくれます✨
自宅プリンターのようにその場で…というわけにはいきませんが
それに匹敵するくらいの早さで、サイズや素材にこだわったものが届きます!👏
・用紙の種類は13種類
・1枚から印刷OK
・ポスターだけでなくパネルやタペストリーも作成可能
「どの用紙を選んだらいいか分からない…」「ネット印刷は不安だー」という方にも
動画やブログのご案内が充実している点と、365日お問合せができる点で、とても安心だと思います!😊
ネット印刷デビューしようと検討中の方はぜひプリオにお任せください!
最後までご覧いただきありがとうございました😊