2017.09.08ポスター印刷 , 商品紹介

【用紙紹介】耐水紙の特徴

早速動画でチェック!


こんにちは!ポスター印刷のプリオです。

抜群の耐水性!「耐水紙」について詳しくご紹介いたします。

※掲載画像をクリックすると大きな画像を見ることができます

耐水紙の表面は?

耐水紙_半光沢表面

表面は半光沢(セミグロス)タイプです。

光をほのかに反射して、上品な印象を残しつつ、印字面はきちんと読み取ることができます。

光沢とマット、それぞれの特長を兼ね備えた半光沢の耐水紙は、幅広い用途に対応できる汎用性の高い用紙です。

耐水紙の厚さは?

マット紙の厚みは約210マイクロメートル(約0.21mm)です。

官製はがきの厚みが約220マイクロメートル(約0.22mm)ですので、

コピー用紙よりも分厚く、ほぼ官製はがきと同じ厚みです。

抜群の耐水性

耐水紙_水滴

耐水紙は合成樹脂で作られていて、色褪せに強い溶剤インクを使用します。

水に浸してもにじまず、長期利用(1年以上)が可能です。

更に長期間(約2~3年)ご利用の方はUVラミネート加工がおすすめです。

こんな人にオススメ!

  • 雨の降る場所に掲示する
  • 結露する場所に掲示する
  • 長期間掲示する
  • 日当たりの良い場所に掲示する

    そんな方におすすめです。

     

    もっと詳しく知りたい方は、無料サンプル価格表をご覧ください。

     

    ↓↓↓ 他の用紙紹介はこちらから! ↓↓↓

    用紙紹介一覧

    おすすめの記事