【用紙紹介】パワー合成紙の特徴
早速動画でチェック!
こんにちは!ポスター印刷のプリオです。
伸びない!!「パワー合成紙」について詳しくご紹介いたします。
※掲載画像をクリックすると大きな画像を見ることができます
パワー合成紙の表面は?
パワー合成紙は表面のエンボス加工が最大の特徴です。
つやのある合成紙にエンボス加工が加わり細かな凹凸ができているため、
個性的な印象に仕上がります。
パワー合成紙の厚さは?
パワー合成紙の厚みは約320マイクロメートル(約0.32mm)です。
官製はがきの厚みが約220マイクロメートル(約0.22mm)ですのでかなりの厚みですが
とても軽いのも特徴のひとつです。
濡れたら布で拭ける
耐水素材×溶剤インクにエンボス加工が相まって水をよく弾きます。
軽い汚れであれば濡らした布で優しく拭き取ることもできます。
破れない!伸びない!耐久性バツグン!
用紙といっても、紙製ではないパワー合成紙。
ポリエステルとポリエチレンが使用されているので破れず、
張りがあって伸びることもありません。
加えて軽量なので、移動式看板として人気のバナースタンドとの相性は抜群です。
ラミネートは不要
耐久性に優れたパワー合成紙にラミネート加工は不要です。
耐光性を上げるためにラミネート加工を検討している方は、
用紙のエンボス部分がドット模様のように見える可能性があるため
デザインの見え方にご注意ください。
こんな人にオススメ!
- プールや温泉施設で利用したい
- 展示会で使用したい
- バナースタンドにしたい
- 移動販売車で使用したい
そんな方におすすめです。
もっと詳しく知りたい方は、無料サンプル、価格表をご覧ください。
↓↓↓ 他の用紙紹介はこちらから! ↓↓↓